忍者ブログ

カテゴリー:HP管理者ひとりごと

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


OutLookの被害
 昨年2月、NPO仲間の一人からのメールが連続発信して止まらない!困ったことにこのメール理事の8人宛てだから被害者8名。私は即自分のメールサーバに入り”拒否設定”と今度は他の被害者から「どうすればいいのよこれ」・・・・・ん?!サーバ管理者はオレ、発信者のアドレスを削除しちゃえ!→止まった!。

 当の本人から、
「どうすればいいのか分からない。削除も何も出来ない!」と・・・使ってるのはOutLook。これ後で分かったことですが保存容量が2Gバイトを超えるとソフトが壊れる現象でした。

 復旧に出向くことになった。”保存して削除する作戦”→やっぱ削除できない!
 じゃ”OutLookソフトの修復出来るかなぁ・・・・・”→修復が出来ない!
 あとは”関係データを全部保存してソフトを削除”→削除が出来ない!
 もうこうなったら初期状態に戻すリカバリしかない・・・説得・・・・しぶしぶ了解。
 リカバリ開始、これが順調に行かない○○○Y社のPC・・・・もうこりごり、、、。でも7月また○○○Y社のPCのリカバリを依頼される羽目に合う。

 ”2Gバイトを超えたら”と言っても今が何バイトか分からないから始末が悪い!
-対策-
・添付ファイルありのメールは保存したら削除する(容量が大きいから)
・アドレスはエクスポート機能を使って1つはpstファイルで、1つはEXCELファイルで保存する、
 やっぱし見えるファイルの方が管理がしやすいです
・意外と失くしてしまう人がいる”接続キー”ID、POP、SMTP、PW・・・これをテキストファイルに
 書いて保存しておく
・大切なファイルはCドライブからDドライブにコピーしておくだけでも救われる
・でも不安な方、他のメールソフトAL-Mailなどを使う、他Webメールを使うなども有効です
PR

鈴木静一

 処女作品の組曲「山の印象」(1924年、1965年改訂)を演奏するに当り譜面を手配入手したこともあって、鈴木静一を紹介しようと思いました。

鈴木静一1901年3月16日~1980年5月27日、東京生まれ、オルガン、マンドリン、ギター奏者、1937年に東宝に移り、40歳のとき17歳下の歌手の平井英子と結婚。
1965年(64歳)旧友 小池正夫氏の死を悼み作曲したマンドリンオーケストラ曲「カンタータ・レクイエム」が契機となりマンドリン界に復帰、その間は400作品を超える映画音楽を担当して、チャンバラシーンに三味線を最初に使ったといわれている。

・男の花道 (1941マキノ雅弘監)
・姿三四郎 (1943年、黒澤明監督) ★
・加藤隼戦闘隊 (1944)
・續姿三四郎 (1945年、黒澤明監督)★
・佐平次捕物控 紫頭巾 (1949)
・次郎長三国志 第一部~第九部(1952年-1954年マキノ雅弘監督) ★
・武蔵と小次郎 (1952)
・丹下左膳 (1953)★
・関の弥太っぺ (1959)★
・鞍馬天狗 (1959)★
・独眼竜政宗(1959)★
・大菩薩峠 (1960 主演市川雷蔵)★
・忍者秘帖 梟の城(1963司馬遼太郎原作)
・任侠木曽鴉(1965)
・ハワイ・マレー沖海戦(1968)
歌謡曲「お使いは自転車に乗って」(轟夕起子1943年東宝映画『ハナ子さん』主題歌)

 この内のどれか1本ぐらいは見ているでしょう?。(★:私は見ました)
1971_05_24_02.jpg 私がお会いした頃、といっても私にはただのジイちゃんという感覚でした。
「先生、昨夜の深夜映画で独眼流正宗を見ましたよ!」というと、
「商業音楽はもういい、やめてホッとしてる」と、でも喜んで、
「あそこにもいいフレーズあるんだよ」なんて。

 写真は眼鏡を取って別人になってる私(21歳)と先生(70歳)、同期の面々。このときは関大との合同演奏100人による大作「シルクロード」その合宿中に完成度のチェクに見えられました。
最後の秋の演奏会は「人魚」「失われた都」「火の山」アンコールに「ガラシャ」ってなんとも無謀なことをやった。

 映像シーンに音のフレーズにつける本物のプロだと感じます。「シルクロード」では突然目の前に現れるヒマラヤに感動し、ガラシャの最後のシーンに涙した。

追記:8月28日3:00~4:00NHKラジオ「昭和戦前の代表流行歌」12曲の11番目に鈴木静一作曲「お使いは自転車に乗って」が流れてきたんです。もうびっくりしました。


カメラマンの依頼
 国分寺マンドリン定演でカメラマンを依頼した。友人というより私が25歳の頃からのお客様!ソフト開発の打合せをしちゃよく飲みに行ってた方なんです。今では完璧な”飲み友達”。

 事前に進行表を渡し思いを伝えたけど、もともと私同様に結婚式のカメラマンを長く続けていたと聞いてたから「同じつもりで撮ってください」とお願いした。

 カメラ3台を駆使し写真100枚の他4曲分の動画を撮ってもらった。おかげさまで楽にHPを作成できた。
 たまたまですが彼の隣りでの美しい歌声、まるでジュリー・アンドリュースのような、、、



 画像は粗いのですが、ホントウットリしませんかこの声。
国分寺の無料サーバではそのままUPロードできず仕方なくYouTubeの会員になり登録したんです。

 立川マンドリンでも専属カメラマンをお願いすることにしたいと思ってますので、みなさんご了解願います。
手紙
 迷ったけど書くことにしました。
 この「手紙」の文面を読んでてお袋の最後を思い出してしまった。余命3ヶ月と言われすでに6ヶ月、兄夫婦がもう限界と、
「土日だけでいいから頼む」
 でそれから約2ヶ月国分寺から栃木に通った、それでこっちもほぼ限界に、、、

「手紙」
手紙



















 アメリカ発でも不詳なんです、それに樋口了一が曲をつけて歌ってます。

この中に動画もあります。

「楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり
お風呂に入るのをいやがるときには思い出して欲しい
あなたを追い回し 何度も着替えさせたり 様々な理由をつけて
いやがるあなたとお風呂に入った 懐かしい日のことを」

確かに息子を育てた時期にそんなことあったっなぁ、、、。

スーザン・ボイル
 スーザン・ボイル47歳、ポサボサの髪普通のおばさんの映像が世界に流れています。ご存知の方も多いと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=1t8m7CkpIK0

 なぜか埋込みが許されていません。
 もうひとつ、一昨年の優勝者ポール・ポッツの予選最初のシーン、コレも有名ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=1k08yxu57NA&NR=1

 そしてファイナル・シーン






 携帯電話ショップの店員から世界的歌手となってます。詳しくは”ポール・ポッツ”で検索してください。彼の半生の映画化が決まってるそうです。スーザン・ボイルももしかしてですね。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新CM
[11/10 NONAME]
[03/25 京一郎]
[12/15 green♪]
[02/16 初山]
[04/16 京一郎]
最新TB
プロフィール
HN:
マンドリンクラブ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
P R