このごろ思うのですが・・・
一昨年あたりからコンサートのお誘いが増えました。
最初は母校(高校)のクラブ40週年記念演奏会。知り合いからのお誘いで、「一緒にやってみるか」で
OGで出演。簡単な2曲だったので練習1回、次本番。ここでの知り合いも増えた。
そして今度は母校(大学)のクラブ50周年記念演奏会。立川の定演のPRもしてもらったし、友人も出るので・・・2月から練習に参加予定です。懐かしい顔が見られるかな?
そして昨日又別のお誘いのはがきが届きました。これも・・・・・?
私が立川に入ったのは第6回から、ドラを経験後第14回からコンミスになって早13年。
立川一筋から、そろそろ行動範囲を広げようかな?音楽の勉強、マンドリン界での顔繋ぎ、そして自分のレベルアップの為(これが一番の目的)に・・・ ここ数年 「ほんとに自分は下手だなぁ」といつも思っているのに練習しない。今年は教則本からやるか・・・なんてことも考えちゃってます。
また、子育てが終わって、マンドリン復帰の友人もいるし、立川は人数が増える一方だし
もしかして、マンドリンブーム再来?? なんて思うこのごろです。
PR
コメント
でも来年中大マンドリンが100回目の定演を迎え、OB参加イベントにするべく委員会が出来た。この演奏会には参加したいなーと思ってる。特に私のギターの持ち主と一緒に出られたらいいかなと。