使ってたノートPCはバックライトの接触不良でまだ直してない。Win-XPだしWin-7の良さが分かってからはなお更である。しばらくは息子のノートPCを借りてたがこれも寿命かおかしくなって、リカバリしようとしても例のS社製特有で上手くいかない。これは購入するしかないか・・・・と。
量販店Y電器が新宿進出の折込チラシ”初日限定特価品”ノートPC→29.800円!当日出向いた、しかも開店と同時着。
「今日の特価品はどこにありますか?」
「無いですよお客さーん、それは昨夜から並ばないとダメですね」
”・・・なんだそりゃ・・・・?”
もし無かったらのつもりで買うことに決めていた外付けHDD”1.5T”を購入。これも少し前に”500G”購入済みだった。これがほぼ同じ値段!→これは息子に行く。
これでノートPCの--購入条件①金額は29.800円以下
中古でもいいけど、でも--条件②OSはWin-7
老眼のせいもあり大画面--条件③画面サイズは13インチ以上
軽いのがいい-------条件④重さ2㎏以内。
できたら---------条件⑤DVDドライブあったほうがいいなぁ。
この条件で探した、東府中のPC・・→無い!、府中のK電器②③④⑤の条件びったしがあった!ただし68,900円これに通信”Docomo”を契約すると3万円引き!→38,900円、条件は2年月々通信料1,500円以上・・・・・検討の余地あり。
このメーカーのHPを見に行くと・・・・EMOBILEを契約すると4万円引き!→→28,900円!!!条件は2年月々通信料2,900円以上。
これは買うしかないですね、ねぇ。
私の購入のポイントとして、余計なソフトが無いことカラッポがいい。使いたいソフトは自分でそろえて行く。「あったら便利」=無くても問題ない。それでなんといっても安いこと!メーカにこだわらないこと、もし問題があるようなら、そんなメーカは簡単に倒産する。20万円もするPCが店に並んでいる、なぜか→その金額にしないと商売にならないからですね。
コメント